交通安全教室
令和4年6月23日
3年ぶりに、伊勢警察署交通課と伊勢市交通政策課の方々による交通安全教室がありました。
子ども達と保護者の方も一緒に参加していただき、信号の色の意味や渡り方、道路の歩き方など腹話術やDVDを交えて、セーフティーレディの方に、わかりやすく教えていただきました。
![]() お姉さんとお友達のけんちゃんのお話を |
![]() 楽しみながら、しっかり聞いて |
![]() 横断歩道を渡る時の、手の挙げ方も教えていただきました。 |
![]() DVDでは、道路や歩道の歩き方、車はすぐには止まれないことを知り、 |
![]() 最後は、園内で横断歩道や道路の歩き方の練習です。 |
![]() 『とまれ』の道路標識を見て、白い線で止まり |
![]() 車が来てないかな…?右を見て、左を見て、もう一度、右を見て… |
![]() 信号のある横断歩道は、保護者の方と一緒に手を挙げて渡ることができました。 |