豆まき

令和4年2月3日

今日は節分。みんなで「鬼はそと!福はうち!」と元気いっぱい豆まきをしました。
本来ならば保育参観でもあった今日、残念ながらお家の方には観ていただくことができなかったので、いつもよりもたくさんの写真で豆まきの様子をお伝えします(^^)

豆まきを前に焙烙で豆炒りをしましたの様子

豆まきを前に焙烙で豆炒りをしました

大御神様にお供えをして、力をいただきましょう!の様子

大御神様にお供えをして、力をいただきましょう!

園務長先生のお話を聞いたりの様子

園務長先生のお話を聞いたり

豆まきの歌を歌ってやる気満々!の様子

豆まきの歌を歌ってやる気満々!

まずは園務長先生に豆をまいてもらい、みんなのお腹の中にいる鬼を追い出そうの様子

まずは園務長先生に豆をまいてもらい、みんなのお腹の中にいる鬼を追い出そう

コロナも退散!!の様子

コロナも退散!!

そして、ついに…鬼が登場!!の様子

そして、ついに…鬼が登場!!

こわい…の様子

こわい…

こーわーいー(泣)の様子

こーわーいー(泣)

先生から炒り豆が入った升をもらって鬼をやっつけますの様子

先生から炒り豆が入った升をもらって鬼をやっつけます

鬼はそとーー!の様子

鬼はそとーー!

泣きながらの様子

泣きながら

怖いけどの様子

怖いけど

負けないぞ!!の様子

負けないぞ!!

子どもたちの勢いに負けての様子

子どもたちの勢いに負けて

とうとう鬼が降参!の様子

とうとう鬼が降参!

本当に降参したの?の様子

本当に降参したの?

次は一緒に『赤鬼と青鬼のタンゴ』を踊りました♪の様子

次は一緒に『赤鬼と青鬼のタンゴ』を踊りました♪

みんなが大好きなダンスの様子

みんなが大好きなダンス

鬼さんとの様子

鬼さんと

踊れるなんての様子

踊れるなんて

嬉しいねの様子

嬉しいね

とっても上手でしたの様子

とっても上手でした

握手もしてくれたよの様子

握手もしてくれたよ

そして、みんなで『春よこい』を歌っていると福の神様がの様子

そして、みんなで『春よこい』を歌っていると福の神様が

春を運んできてくれましたの様子

春を運んできてくれました

最後に記念写真 年長さんの様子

最後に記念写真 年長さん

年中さんの様子

年中さん

年少さんの様子

年少さん

鬼さんともさようならですの様子

鬼さんともさようならです

保育室の豆まきもしっかりしましたの様子

保育室の豆まきもしっかりしました

梅のお花、良い香り(*^_^*)の様子

梅のお花、良い香り(*^_^*)

「怖かったなー」とお話しながら絵も描きましたの様子

「怖かったなー」とお話しながら絵も描きました